2015年01月08日
鹿島・普明寺
祐徳稲荷神社に初詣での帰りに
近くの普明寺(ふみょうじ)に寄り道して来ました。
禅寺(黄檗宗)で鹿島鍋島家の菩提寺です。
風格のある構えで境内も広く庭は手入れされていましたが
何せ年代が古いせいか旧本堂は傷んでいました。



近くの普明寺(ふみょうじ)に寄り道して来ました。
禅寺(黄檗宗)で鹿島鍋島家の菩提寺です。
風格のある構えで境内も広く庭は手入れされていましたが
何せ年代が古いせいか旧本堂は傷んでいました。



Posted by kantarou at 07:26│Comments(5)
│全体
この記事へのコメント
黄檗宗といえば、どこかに(どこだったか忘れたけど近くの県)
見事な櫻があったのを思い出しました。
あれは、どこだったのかな・・・?
このお寺にも、見事な櫻がありますね。
見事な櫻があったのを思い出しました。
あれは、どこだったのかな・・・?
このお寺にも、見事な櫻がありますね。
Posted by 山ちゃん
at 2015年01月09日 18:56

思い出しました。
神崎でした。
見事なしだれの桜でした。
神崎でした。
見事なしだれの桜でした。
Posted by 山ちゃん at 2015年01月09日 19:01
山ちゃんさん、こんばんは。
神崎のお寺ですね!調べてぜひ撮影に行きたいです。
お寺の名前がわかったら教えてください<(_ _)>
神崎のお寺ですね!調べてぜひ撮影に行きたいです。
お寺の名前がわかったら教えてください<(_ _)>
Posted by kantarou
at 2015年01月10日 18:48

神崎市の宝殊寺ですね。
見事な「姫しだれ桜」です。
アマチュアカメラマンもたくさん来ておられました。
見事な「姫しだれ桜」です。
アマチュアカメラマンもたくさん来ておられました。
Posted by 山ちゃん
at 2015年01月14日 22:55

山ちゃんさん、おはようございます。
教えていただき有難うございます<(_ _)>
見頃を見計らっていってみます。
教えていただき有難うございます<(_ _)>
見頃を見計らっていってみます。
Posted by kantarou
at 2015年01月15日 08:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。