2015年07月08日
県立美術館
最近ほとんど出かけていなかったので
先日の日曜は、県立美術館(それでも県内)
に行ってきました。
館内に入ると思いがけず美協展が催されており
覗いてみると、県展にも負けないような作品が
いっぱいありました!
中でもいいなと思った日本画は
素晴らしい出来でした。
お目当てのOKADA-ROOM(岡田三郎助)の
洋画は以前見た、お気に入りの・矢調べ・が
あったので真っ先に鑑賞して再び感動です!

リニーュアルオープンで普段より倍以上の人出で
館内は都会的な雰囲気に模様替えされていましたが
確か以前の床はタイルカーペットだったと思いますので
掃除はしやすくなったでしょうが
足の疲れは前が良かったのでは?
帰り際、庭園の木に珍しい花?が咲いていたので
何枚か写してきました。


Posted by kantarou at 19:44│Comments(6)
│全体
この記事へのコメント
こんばんは。
県立美術館、私も気になっています。
岡田三郎助の絵画、じっくり見たいです。
2枚目の写真の植物、うちにあります。名前わかりませんが、グリーンの実が花なのでしょうか?
植物名、わかりましたら、教えてください(*^^*)
県立美術館、私も気になっています。
岡田三郎助の絵画、じっくり見たいです。
2枚目の写真の植物、うちにあります。名前わかりませんが、グリーンの実が花なのでしょうか?
植物名、わかりましたら、教えてください(*^^*)
Posted by かよぴー
at 2015年07月10日 19:49

かよぴーさん、こんにちは。
県立美術館おすすめです。
2枚目の樹木は、ナンキンハゼのようです
ハゼはハゼでもうるし科ではないのでかぶれないそうです!
最後のは、葉の形状からしてヒノキだと思うのですが?
グリーンのは、実になりかけではないかと推測します。
県立美術館おすすめです。
2枚目の樹木は、ナンキンハゼのようです
ハゼはハゼでもうるし科ではないのでかぶれないそうです!
最後のは、葉の形状からしてヒノキだと思うのですが?
グリーンのは、実になりかけではないかと推測します。
Posted by kantarou
at 2015年07月11日 12:42

あ。3枚目のでした(≧∇≦)
ヒノキですか?
鉢に入れてますので、
あまり大きくならないのかな?
実が実ったあとは茶色になり
枯れて落ちます。
しかし、ヒノキとは知らなかったです。
地植えしたら大きくなるのかな〜。
名前わかり、ありがとうございました(*^^*)
ヒノキですか?
鉢に入れてますので、
あまり大きくならないのかな?
実が実ったあとは茶色になり
枯れて落ちます。
しかし、ヒノキとは知らなかったです。
地植えしたら大きくなるのかな〜。
名前わかり、ありがとうございました(*^^*)
Posted by かよぴー
at 2015年07月12日 18:48

kantarouさん こんばんは
美術館にはもう長いこと
いけておりません……
3枚目のお写真
グリーンのコントラストが美しく
とても素敵です(*^^*) kaka
美術館にはもう長いこと
いけておりません……
3枚目のお写真
グリーンのコントラストが美しく
とても素敵です(*^^*) kaka
Posted by かか
at 2015年07月12日 20:49

かよぴーさん、こんばんは
ヒノキは鉢に植えてあると根が張らないので
あまり大きくならないと思います。
地植えしたら大きくなるでしょう。
実が実った後は茶色くなる・・・納得できました!
ヒノキは鉢に植えてあると根が張らないので
あまり大きくならないと思います。
地植えしたら大きくなるでしょう。
実が実った後は茶色くなる・・・納得できました!
Posted by kantarou
at 2015年07月13日 19:18

kakaさん、こんばんは
お忙しそうで何よりです!
県立美術館おすすめですが
近場では有田の九州陶磁文化館あたりは
短時間で済むので良いのでは?(たびたび行ってます)
3枚目気に入っていただけたら嬉しいです。
お忙しそうで何よりです!
県立美術館おすすめですが
近場では有田の九州陶磁文化館あたりは
短時間で済むので良いのでは?(たびたび行ってます)
3枚目気に入っていただけたら嬉しいです。
Posted by kantarou
at 2015年07月13日 19:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。